トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
埼玉県川越市在住の山野下絵美です
先日、3日間に分けてトラストコーチングをオンラインにて開講しました。育休開ける前、そして、お子さまが慣らし保育中に学ぼうとご受講くださいました。

嬉しいご感想をいただきましたのでご紹介します。
Q1) なぜトラストコーチングを受講しようと思われましたか?
育児休暇が終わり、復職する際に仕事に有益だと思った。人との関わりが好きなのでもっと有効になれる手段になればと思った。
Q2) ご受講されたご感想をお聞かせください
とっても充実した時間でした。毎回楽しみでした。
Webはとても手軽なわりに一対一で集中して取り組めよかったです。
Q3) トラストコーチングをどんな人にオススメしたいですか?
仕事でも、家庭でもよりよくしたい人におすすめ。
あとは、今よりも一歩??、ステップアップ?したい人におすすめ。
Q4) トラストコーチングを受けて、気付きや変化はございますか?
復職の不安が減った。これから問題が発生しても前向きに解決に向かえる気がする。
目標ができ、それに向けて達成できることが少しプレッシャーでもあり楽しみ。
Q5) これからトラストコーチングを受けようとしている人に、メッセージを願いします
自分を知ることができ、不安や何かチャレンジしようする後押しをしてくれるとおもいます。コーチとのレッスンを楽しんでください。
Q6) あなたから見た私の印象を教えてください
いつも笑顔。間の取り方が上手。どんな答えや質問にも快く受けてくれ、分かりやすく解説してくれました。同じ目線でとっても話しやすかったです。
ご感想ありがとうございました!

Nさんも仰られていますが、TCSでは、まずは自分に向き合います。自分のことは分かっていると人は思いがちですが、自分のことって分かっていないもの。
そんな自分自身に向き合い、自分を知れるようになるからこそ、何かチャレンジしようとした時に、自分で自分を応援してあげられるようになる。
そして、今までよりも目標達成や自己実現が早くなっていくんです。
仕事復帰前にご受講くださり、復職の不安が減ったとのことで嬉しい限りです。
そして、ベーシックコース後、新たな目標がでたNさん。その目標を楽しそうにお話されるお姿に私までワクワクしてしまいました!
これからのNさんのご活躍が楽しみです。

育休中にいかに時間を使うか。その時間の使い方次第で、自分を成長させてくれることもあります。
育休後は出産前と働き方が変わる女性は多くいらっしゃいます。そして、その変化に悩む方も。
私自身、必要とされていないんじゃないかと思ってしまったこともあります。TCSを学び、自分の仕事の向き合い方、人との関わり方など変化し、悩みが減っていったという経験があります。
ぜひ、育休中に復職に向けて準備してみませんか?お気軽にご相談ください。
トラストコーチングスクール(TCS)の詳細はこちら
♡YouTubeチャンネルやってます♡
ママがシンプルに自分の人生を生きていく。 ママのHAPPYが家族を笑顔にがモットー。
そんな動画を配信していきます♪
チャンネル登録はこちら
登録していただくと喜びます!
◉ご提供中サービスはこちら
埼玉県川越、大宮(対面)・全国(オンライン)を中心に活動中。現在はオンラインで各種講座をご提供中。
◉日々のお役立ち情報などのブログはこちら☆