トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
埼玉県川越市在住の山野下絵美です。
先日2日間に分けて、マザーズコーチング(ベーシックコース・アドバンスコース)をオンラインで開講しました!
7ヶ月の女の子を育てる育休中のあおいサン。たびたび登場する娘ちゃんに癒されながら進めさせていただきました。
嬉しいご感想をいただきましたので、ご紹介します。
Q1) なぜマザーズコーチングを受講しようと思われましたか?
初めての育児で子育てをしていくにあたり、コミュニケーションの取り方や私自身の気持ちがどのようであれば良いのかを学びたいと思ったから。
Q2) ご受講されたご感想をお聞かせください。
まず山野下さんが気さくに接してくださり安心して受講できました。内容もテキストをはじめ説明がわかりやすく初めての育児でイメージのわかない部分も例やご自身の育児からの経験を話てくださり納得できる内容でした。
また、私の話や自信のない発言を決して否定することなく受け入れ受け止めてから導きだしてくださり、よく否定をされることが多い私にとってはとても話しやすくなりました。私も子育ての中で見習っていきたいと思います。
Q3) マザーズコーチングをどんな人にオススメしたいですか?
子どもとのコミュニケーションに疑問を感じていたり、あとから発言などを反省や後悔することが多い方に知ってもらいたいと思いました。
Q4) マザーズコーチングを受けて、気付きや変化はございますか?
まだ言葉が通じない赤ちゃんでも、非言語の部分の方が伝わりやすいということを学び表情や仕草を気をつけていかなければと思い、そのあとから気にしてます。
Q5) これからマザーズコーチングを受けようとしている人に、メッセージを願いします。
知っているのと知らないのでは、心持ちが全然違い意識を変えることができる内容だと思います。子どもと触れ合う中でのコミュニケーションや発する言葉で子どもの受け取り方が変わると思うので、学ぶことが自分の財産となります。
Q6) あなたから見た私の印象を教えてください。
素敵な笑顔と心地よい声です。説明もわかりやすく、自信に満ち溢れている表情がこちらも元気になれる気持ちになりました。
あおいさん、ありがとうございます!

このプニプニ感、たまりませんねー♡
あおいさんがおっしゃられるように、知っているのと知っていないのとでは、子どもへの関わり方、自分自身への関わり方が変わります。
「学ぶことが自分の財産になる」
嬉しいお言葉すぎです!マザーズコーチングは一度学んだら終わりではなく、コミュニケーションについて意識していくから一生物になるんですよね。
子育てについて、出会ったママさんに対して、温かい想いを持っていらしたあおいさん。これからの生活にマザーズコーチングがヒントになっていたら嬉しいです!
オンラインで安心受講いただけます。ぜひお気軽にご連絡くださいね!
また、ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

♡YouTubeチャンネルやってます♡
ママがシンプルに自分の人生を生きていく。 ママのHAPPYが家族を笑顔にがモットー。
そんな動画を配信していきます♪
チャンネル登録はこちら
登録していただくと喜びます!
◉ご提供中サービスはこちら
◉日々のお役立ち情報などのブログはこちら