TCS(トラストコーチングスクール)認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定ティーチャー
川越在住の山野下絵美です。
先日2日に分けて、マザーズコーチングを開講しました!0歳の女の子と3歳の男の子を育てるY.S.さん。「ママの輪を広げたい」という熱い想いから受講してくださいました。
嬉しいご感想はこちら♡
Q1) なぜマザーズコーチングを受講しようと思われましたか?
ママの輪を広げたい、ワーママを救うスキルが欲しい
Q2) ご受講されたご感想をお聞かせください。
ヒトのことより自分のこと。大丈夫だと思っていた自分の子育て全然大丈夫じゃなかったです。でもそれは私にとってマイナス要因ではなく、全てこれからの未来に向けてプラス因子になりました!
Q3) マザーズコーチングをどんな人にオススメしたいですか?
やりたいことがあるママ
やりたいことが見つからないママ
やりたいことがあるパパ
やりたいことがあるママを応援したいパパ
子育てがしんどそうなママを見るのが辛いパパ
Q4) マザーズコーチングを受けて、気付きや変化はございますか?
ママってすごい!ママの在り方が変われば、社会が動く!
心からそう思うようになりました。
Q5) これからマザーズコーチングを受けようとしている人に、メッセージを願いします。
今の貴方とご家族の幸せな生活が、もっともっと幸せになれる、それがマザーズコーチングだと思います!
Q6) あなたから見た私の印象を教えてください。
イキイキとしていて、元気と一歩踏み出す勇気を与えてくれるティーチャーです!
「大丈夫だと思っていた自分の子育て全然大丈夫じゃなかった」とおっしゃってますが、全くそんなことなく。お子さまのことを大事にされているのがすごーく伝わってきました!
コミュニケーションの視点を新たに得ていただくことで、さらに子育てを楽しんでいただけるといいなと感じています。

そして、アンケートにお答えいただいたように、パパにもぜひ受講していただきたいマザーズコーチング。子どもとの時間が少なくなりがちなパパだからこそ、コミュニケーションの取り方で、より深い絆に繋がっていくのではないかと感じています。
先日代表の馬場コーチが経済産業省にマザーズコーチングを開講されましたが、7割が男性だったそうですよ♪
なんと、Y.S.さんはマザーズティーチャーになるべくトレーニングに参加することになりました♡嬉しいー!!
そしてそして、コーチングをより深めたいとトラストコーチングも受講されることになりました♡嬉しすぎるー!!
こうやってコミュニケーションを学ぶことが広まっていくこと、嬉しい限りです。
ご提供中のサービスはこちら☆
毎日の更新ブログはこちら☆