子育てのヒント

子どもとより良い関係・信頼関係を築いていくための関わり方、3つのポイント!

トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
埼玉県川越市在住の山野下絵美です

 

【2月限定!特別価格!子育て講座@オンライン】
2月は子育て講座を1,000円で開催します!(通常2,200円です)

◉2/16(火)イヤイヤ期が楽になるコミュニケーション法〜
2/27(土)子どもの可能性を広げる「見守り方」〜

どちらもオンラインで開催しますので、お気軽にご参加ください
日程が合わない方はリクエスト開催も受け付けておりますので、ご相談ください♪

 

先日、TCS認定コーチ、マザーズティーチャーがコーチングを深めていくためにオンライン受講できるTRUST e-college(トラストイーカレッジ/通称イーカレ)にリアルタイムで参加。
このイーカレは代表の馬場コーチの講座はもちろん、多方面で活躍する様々なコーチからの講座もあります。(詳しくはこちら

 

さて、先日のイーカレはマザーズコーチングの内容を深めていくもであり、私自身子どもとの関わり方を考える時間となりました。

子どもとの信頼関係を築くために

あなたと子どもは違う人間

無意識に子どもとの距離感が近くなり、気づいたら一人の人間として接していなかったり、子どもの気持ちを無視して親の考えを押し付けてしまったり。

そんな経験はありませんか?

自分の子どもだからといっても、性格、考え方など違って当たり前なんです。ですが、ついつい自分と照らし合わせてしまうんですよね。

なぜ違う人間なのか。それは、一人ひとり生きてきた過去や環境が違うからです。同じ兄弟でも違うのは当たり前なんです。

あなたにはあなたの過去がある。親や友人、生活環境、やってきたことがある。子どもはその時代には生きていない、あなたの親や友人と関わったり、生活を経験してきたわけではない。

だからこそ、

人は一人ひとり違う
人は生きてきて環境や過去が違う
だから違って当たり前

そう思えるようになることは子どもとより良い関係を築く上で大切なことでもあります。

私はトラストコーチングやマザーズコーチングを学ぶ前は、「普通は」という自分の考えを押し付けることが多かったのですが、自分は自分、人は人と考えられるようになりました。

 

自分の価値観を知る

人は曖昧に生きています。だからこそ、言葉の定義を明確にしていくことで目標や自己実現の達成が早くなっていきます。

ですので、子育てにおいても自分自身の価値観を知り、明確にしていくことが、より良い関係を築いていくポイントの一つとなります。

自分にとっての子育てとは?例えば「優しい子」であれば、優しいってどういうこと?
自分が大切にしている価値観は?なぜその価値観が大切なの?

などなど。まずは自分のことを知りましょう。

親の価値観を子どもに押し付けない

自分の価値観とは何かを考えられたかと思いますが、その価値観で無意識に子どもに関わっているということになります。となると、子どもはどのように成長していくのでしょうか?

「普通はこうする」「これが正しい」など親の基準で接していると子どもの可能性を狭めてしまったり、偏った知識になってしまうこともあります。

まずは、自分の価値観を知り、その価値観を押し付けていないか?その場合、どのように子どもは成長しそうか?考えてみてくださいね。

無意識に自分の価値観を押し付けているかもしれない例

イーカレの中で馬場コーチがある問いを投げかけられました。

無意識にスタンダード(自分の価値観)を子どもに見せていたかもしれないということを3つ出してみよう

皆さんは思いつきますか?

私は下記の3つを出しました。

①心に余裕がなくなり子どもに当たってしまったとき、抱きしめ、謝り、ママの気持ちを伝えればなんとかなる、という感覚がある

②ママがやりたいことをやっていると、子どもたちはその姿を見て、大人っていいなと思うだろうと思っている

③子どもの寝かしつけ21時過ぎるとイライラし始める

これらを無意識に子どもたちに見せていました。

 

例えば①について。実はこれは無意識ではないのですが、薄々、この感覚でいるのはまずいと思っていることでもあります。

子育てをしながら

ママはイライラしてしまうこともある。当たってしまうこともある。そんな時、そのままにしてしまうのではなく、子どもに自分の気持ちを伝えたり、謝ったりする。この関わり方は大事だと思っている。

ただ、「後で挽回すればいいだろう」という感覚になっているもの事実で。声を荒げても後で挽回しよう、みたいな気持ちもなきにしもあらず。

この感覚ってまずいなと。こんな気持ちで関わっていたら、子どもに当たってもいいが前提になっているとハッとしました。

そして、この関わりを続けていったら、子どもが親になった時、悪い意味で喜怒哀楽の激し過ぎる親になってしまうのではないか?と。

イーカレ受講してより危機感を感じたのです。

ということで、この危機感から、当たってもいいという前提ではない関わり方をしていくために、より良い関係を築くために、自分の心の付き合い方を見直していこうと思ったのであります。

子どもとより良い関係を築くためのポイントまとめ

・あなたと子どもは違う人間

・自分の価値観を知る

・価値観を押し付けない

この3つのポイントを意識するだけでも子どもへの関わり方が変わってくるはずです。

あなたのマイスタンダードは?
あなたのマイスタンダードを無意識に子どもに押し付けていることはありませんか?
その関わりをしていくことで子どもはどのように成長していきそうですか?

ぜひご自身と対話をし、思考を深めてみてくださいね!

 

自分の価値観や思い込みなど自分を知っていきたい、子どもとの関わり方をより学びたい、という方はマザーズコーチングがお役に立てるかと思います。

ぜひお気軽にご連絡ください。

今だけ!LINE公式ご登録された方に3大プレゼント!!

なんと!講座で使用している「子どもの気持ちを知るワークシート」も♪
詳しくはこちら
LINE公式登録はこちら

◉ご提供中のサービスはこちら☆
埼玉県川越、大宮(対面)・全国(オンライン)を中心に活動中。現在はオンラインで各種講座をご提供中。

 


♡YouTubeチャンネルやってます♡

ママがシンプルに自分の人生を生きていく。 ママのHAPPYが家族を笑顔にがモットー。
そんな動画を配信していきます♪
チャンネル登録はこちら

登録していただくと喜びます!

 

◉日々のお役立ち情報などのブログはこちら☆

 

LINE公式でプチ情報を配信中!
画像をクリックか、「@wjm2735w」で検索!