TCS(トラストコーチングスクール)認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
埼玉県川越市在住の山野下絵美です
この記事の目次
子育てが難しいと感じてしまう一つの理由
「子育ては正解がない」という言葉はよく聞くことがあるかもしれません。本当にその通りで、子ども一人ひとり違う人間だからこそ、子育てはこうするものと決めてできるものではありません。
とはいえ、本屋さんに行くとたくさんの子育て本が置いてあります。だから迷ってしまう。私の子育てはこれでいいのか?間違っていないのか?と感じてしまう。
そして、子育て本通りにやってみても、うまくいかないこともある。本通りにやっているのにうまくいかない。子育ては難しい…と悩んでしまうお母さんもいらっしゃるかもしれません。
そこで今日は、「子育てはこうするといい!」というものではなく、コミュニケーションに視点を当てた、子ども可能性を広げていくためのヒントが詰まったオススメの育児本を紹介します
夫もこの本を読んで、子育てに関して考えるようになり言動が変わったのでエピソードも紹介しますね!
コミュニケーションに視点を当てたオススメの育児本
マザーズコーチングスクール監修の「子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ」という本です。(Amazonはこちら)
著者は白崎あゆみさん。あゆみさんは、TCS認定プロフェッショナルコーチでもあります。(プロフェッショナルコーチは合格率3%の試験を受け合格された方。全国で6名のみ)
この本は、子育てのありがちな事例に対して、コーチングの視点を交えて解説されています。
何気なく使っている言葉が、親と子の自己肯定感を低下させてしまう「悪魔の口ぐせ」になっているかもしれません。
そして、そのような場合に口にするといい「天使の口ぐせ」を具体的に解説されています。
「こんな言葉がけもあるんだな」と、参考になる本です。
こんな口ぐせ、使っていませんか?
子育てをしていると無意識につい使ってしまう口ぐせがあります。
・自慢の子
・すごい!
・できるじゃん!
・こんなとき、何て言うんだっけ?
・捨てます
・何回も言ったよね?
・何がしたいの?
・自分で決めたことでしょ
・それくらいいいじゃん
・大丈夫、大丈夫!
・「ありがとう」は?
・さっさとして
・先に帰るからね!
・いい加減にして!
・あり得ない など
実はこれらは悪魔の口ぐせになってしまうものでもあるんです。
「え?これ使ったらダメなの?」という言葉もあったかもしれません。理由や意図がある場合はもちろん使って良い言葉ですが、無意識に、ただなんとなく使っている場合は見直す必要があります。
悪魔の口ぐせによって、子どもの自己肯定感を下げてしまったり、可能性を奪ってしまうこともあるんです。
子どもの自己肯定感は、親の小さな言動の積み重ねが大切です。
無意識に使いがちな悪魔の口ぐせをへらし、天使の口ぐせを増やしていくことで、子どもも親も自己肯定感が高まっていきます。
本を読んだ後の夫の変化とは
この本を読んだ後の夫の変化がわかりやすすぎたのでシェアします!
本を読んだ感想を聞いたら
「この家には悪魔の口ぐせを使いまくる人は2人いる」と一言…
(私も自分自身のコミュニケーションの取り方を見直そう…)
それはさておき
夫がどう変化をしたかというと、自分が発する言葉は、子どもにとってどう感じるかを考えるようになりました。
「今の言い方は決めつけすぎていたな」「悪魔の口ぐせになっていた」「だめ、というのはやめよう」とブツブツ言ったり(ブツブツw)
「今まで子どもたちに口を出しすぎていた」と感じ、子どもたちの様子を一歩引いて見守るようになってきました。
そして、私の子どもへの関わりに対して「今のは悪魔の口ぐせだね」と言ってくるようにも…
私、悪魔と言われちゃってますが
夫が、子育てについて・子どもの関わり方についてを深く考えるきっかけになったことが何よりも嬉しく感じています。
今までよりも、子育てに意識が向くようになったのを感じるんです。夫婦で、子どもをどのように育てていきたいか・どのように関わっていきたいかを話す時間も増えてきました。
子どもへの声かけも変化(エピソード)
保育園お迎え後、車の中での会話です。
息子「家帰らない〜」
夫「息子くんはどこに行きたいのかな?」
というやりとりがなされました。
本を読む前だったら
「家に帰らないじゃないよ、帰るんだよ」と言ってたはず。夫自身も「今までだったら、家に帰るよ」と強く言っていた気がするとも言っていました。
息子もパパの反応が嬉しかったようでケラケラ笑っていました。
子どもの気持ちに寄り添い、子どもを知ろうとしている姿を見られ、1冊の本でここまで変わるのかと驚いています。
お母さんだけではなくお父さんにもオススメ
「子育てはこうすると良い」という内容ではなく、自分だったらどのように関わっていこうか、どのようにコミュニケーションをとったら子どもの自己肯定感を高めていけるかを、自分自身の子育てに落とし込んで考えていける本。
夫が本を読んだ後からすぐに変化したことを見て、ママだけが読む本ではないなと。
パパもぜひ読んでもらいたい!!
そんな一冊です!
「パパの子どもへの関わりが気になる」「子育てに関して同じ方向を見て話せる夫婦関係になりたい」など感じているママは、そっとこの本を机の上に置いておくのもいいかもしれませんね♡
より自分自身の子育てを深く考えていきたいという方は、マザーズコーチングのご受講をおすすめしております。
お気軽にお問い合わせください。
◆個人向けコーチングメニュー◆
◎トラストコーチング〜自分のシンプルな気持ちを大切に生きていきたいママへ〜
コーチングを体感しながら学べる講座です(2日〜4日で受講可能)
詳しくはこちら
◎マザーズコーチング〜周りに振り回されない!自分だけの子育てを見つけたいママへ〜
子どもの自己肯定感、折れない心、考える力を育むママ、パパのための講座です(1日〜2日で受講可能)
詳しくはこちら
コーチングに興味がある、まずは少し話を聞いてみたい、という方は30分無料説明会(オンライン)を行なっています。お気軽にご連絡ください。
LINE公式アカウントから「無料おしゃべり希望」とメッセージくださいね。
無料説明会の詳細はこちら
◆各種講座開講地域
対面:川越・大宮・所沢中心に開講中/埼玉県・東京都内
オンライン:全国
◆その他ご提供中サービスはこちら
♡YouTubeチャンネルやってます♡
ママがシンプルに自分の人生を生きていく。 ママのHAPPYが家族を笑顔にがモットー。
そんな動画を配信していきます♪
チャンネル登録はこちら
登録していただくと喜びます!
◉日々のお役立ち情報などのブログはこちら☆
お申込みはこちら