トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
埼玉県川越市在住の山野下絵美です
コロナウイルスでリモートワークに切り替わった方も多いですね。
学校休校、幼稚園休園、保育園登園自粛。そんな影響で、子どもと一緒にいる時間が増えている方は多い。
私も、今は自宅で仕事をするようにしているので、基本的には子どもたちは保育園に預けずに自宅で。
そうすると、思うように仕事が進まないのが現状。やりたいことがあるのに、「ママ!ママ!ママ!」となるわけです。特に2、3歳の子どもがいたら呼ばれる確率高い。(わが家は5歳、2歳)
わが家カオス!
通常は保育園に行っている時間は仕事に集中したい。でもできない。
そんな現状からイライラがつのり、「私の時間をどうしてくれる!」となっていく。
ママがイライラしたら、子どもにそれが伝わり、負のループ。
ということで、どのように仕事を進めていくか考えました!
時間割作戦
仕事の時間、子どもと遊ぶ時間を決めて、交互に進める。
私の場合は、仕事を1時間〜1.5時間に設定しました。これがまた良くて、時間が決められているので、「この時間までにこれを終わらせる!!」と集中して進められるんです。
そして、子どもも、仕事の後は一緒に遊べると分かっているので、「ママ!」と呼ぶ回数減りました。
2歳児の息子が私のところに来そうになると、お姉ちゃんが、「今お仕事してるから待っててね」と弟の面倒を見たりもしています。
思い込み、決めつけを減らす
私が仕事をしている時、テレビや YouTubeを見ることがある子どもたち。以前は、テレビ、 YouTubeばっかり見て!とイライラしていました。
が、これ、私の思い込みでもあるんです。
テレビばかり見ていると、想像力がなくなる。とう決めつけ。
もっと自分で考えて何か作るとかしてほしい。という願望。
これらを子どもに押し付けていたんです。
でも本当にそうなのか?
今や YouTubeは子どもたちが楽しめるものがたくさんあるわけで。そこから歌を学んだり、新たなことを知るきっかけにもなる。
外出自粛で電車もあまり見に行けないので、 YouTubeで電車を見せると、息子はウハウハ興奮してますしね!
子育てでテレビや YouTubeばかり見ていて悩む、という話題も多くあることから、勝手に「これらは悪だ!」と思い込むようになっていったような気もします。
時間決めればいいか♪くらいになりました。
ゴールデンウィークまで緊急事態宣言となっていますが、コロナがいつ収束するかなんて謎。
だからこそ、働き方、子どもとの関わり方を見直し、ママも子どももストレスなく良いバランスを見つけられるといいですね!
動画もアップしましたよ!
♡YouTubeチャンネルやってます♡
ママがシンプルに自分の人生を生きていく。 ママのHAPPYが家族を笑顔にがモットー。
そんな動画を配信していきます♪
チャンネル登録はこちら
登録していただくと喜びます!
◉ご提供中サービスはこちら
◉日々のお役立ち情報などのブログはこちら